レンジで簡単・健康ごはんパック ― もちぷち食感で栄養もとれる“金賞の一膳”
【もちぷち食感】黒米×玄米の健康ごはんパック ― レンジで簡単・栄養たっぷりの主食習慣
白米に飽きた、雑穀を炊くのが面倒、でも栄養はしっかりとりたい…という人向けのレンジで1分〜2分のごはんパック。
黒米・玄米・雑穀などをブレンドしたもちっ・ぷちっとした食感で、毎日のごはんを簡単に“健康寄せ”できます。
金賞の一膳とは?— “炊くのが面倒”を解決する栄養系ごはんパック
公式LPでは、雑穀や黒米、玄米を組み合わせた4種バリエーションを、悩みに合わせて選べる構成になっています。冷凍しておく必要がなく、食べたいときだけレンジに入れればOKなので、忙しい人や一人暮らし向けです。
- ビタミンやミネラル、食物繊維を強化した雑穀ブレンド
- もちぷち食感で冷めてもおいしい
- 和食・洋食・お弁当のどれにも合わせやすい味設計
- 定期便でまとめ買いしておくと忙しい日も安心
※ブレンド内容・味・価格・定期の回数は公式で変わることがあります。最新情報は必ず公式でご確認ください。
選ばれる3つの理由
① レンジ1〜2分で“ちゃんとしたごはん”になる
炊飯や水加減がいらないので、「自分だけの昼ごはん」にもすぐ使えます。
② 雑穀っぽすぎない味
公式でも推していたように、雑穀らしさはあるのにモチモチ&香ばしさで食べやすい。家族でも使いやすいタイプです。
③ セットが分かりやすい
「人気の4種セット」など、最初に買えばいいものが決まっているので迷わない構成になっています。
【比較】一般的なレトルトごはんとのちがい
| 項目 | 金賞の一膳ごはんパック | 一般的な白米パック | 自宅で雑穀を炊く場合 |
|---|---|---|---|
| 準備の手間 | レンジで1〜2分でOK | レンジで温め | 浸水→炊飯で時間がかかる |
| 栄養バランス | 雑穀・黒米などをブレンドしてある | 基本は白米の栄養 | 自分で配合すれば高められるが手間 |
| 味・香り | 香ばしく、もちぷち食感 | 白米の食感 | 炊き加減が失敗しやすい |
| ストック性 | 定期便で常備できる | 単品で買うことが多い | 炊いたあと冷凍などが必要 |
価格・セット内容の早見表
※下記はイメージです。実際の価格・内容量・送料・定期の縛りは必ず公式でご確認ください。
ブレンド・好み別のおすすめ
① 黒米×玄米タイプ
見た目もリッチで、香ばしいごはんをおかずに負けず食べたい人向け。
② もち麦・キヌア系
ぷちぷち感を楽しみたい人。スープごはんにも◎
③ 雑穀ミックス系
毎日でも飽きにくく、家族で使いやすい味。
④ ダイエット寄せ
白米よりも噛みごたえがあるので、満足感を上げたいときに。
⑤ お弁当・おにぎり用
冷めてもモチモチが残るので、作り置きごはんに。
上手な使い方(食べ方アレンジ)
フィルムを少し開ける
蒸気を逃がすために角をあけてからレンジへ。
レンジで1〜2分
機種・W数で秒数が変わるのでパック裏をチェック。
混ぜてほぐす
雑穀タイプは軽くほぐすとよりふっくら。
アレンジ
納豆・焼き魚・スープ・カレー・リゾットのベースにも使えます。
口コミ・レビュー(6件)
夜ごはんを作る気力がない日でも、これと味噌汁で済むので本当に助かる。
出典:X
雑穀なのに食べやすい。夫も嫌がらずに食べてくれる味でした。
出典:Instagram
職場にストックしておけるのが良い。お弁当が足りないときの1品に。
出典:Yahoo!レビュー
冷めてもモチモチなので、おにぎりにしてもおいしかった。
出典:Googleクチコミ
定期にしておいたら買い忘れがなくなって、昼にパンで済ませる回数が減りました。
出典:はてなブログ
白米よりも腹持ちがいいので、夕方の間食が減った気がします。
出典:Amebaブログ
※感じ方には個人差があります。最新のレビュー・キャンペーンは公式でご確認ください。


